寿楽苑ブログ
寿楽苑広報誌
令和5年秋号デイサービスだより (2023-08-29 ・ 847KB) |
日付から検索する
寿楽苑より令和5年12月の報告
2023-12-05
一年間は早いもので師走となりました。
昔から野村町の一大イベントである乙亥が終わると寒くなると言われていますが、
朝晩と寒さが厳しくなってきました。
皆さん、お体には十分お気を付け下さい。利用者様の体調管理にも留意していき
たいと思います。
写真は乙亥外出の時のものです。寿楽苑職員が3人、地区代表で出場しており、
応援にも力が入りました
寿楽苑職員が所属しているチームが1位、2位となり大活躍!!
3人の皆さん大変お疲れ様でした。
玉鷲関とも写真を撮ってもらいました。自ら利用者様に歩み寄り握手をしていただ
きました。とても気さくで優しい方でした
来場所は絶対に応援しようと心に誓いました。
何より久しぶりにこのようなにぎやかな乙亥に、利用者様と行く事ができ、とても
嬉しかったです。
~苦情報告~
11月に苦情としてあがった案件はありませんでした。
10月に実施したお客様満足度アンケートでは様々なご意見をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
改善すべきところは改善し、今後のサービスに生かしていきたいと思います。
今後ともお気付きの点がございました、お教え下さい。
よろしくお願いいたします。

城川小学校との交流
2023-11-27
城川小学校より「小学生の合唱や演奏、頑張って育てた菊の花を見に来ませんか」
とお誘いいただき、11月10日に行かせていただきました。
合唱、演奏、菊の花とどれも素晴らしかったのですが、最後に子どもたちと握手を
して触れ合えたことに感動され、涙を浮かべておられました。
この利用者様の気持ちを伝えることができたらと思い、利用者様に感想を書いて
いただき、寄せ書きを作成し、11月20日に届けました。
また、交流できることを楽しみにまってます!!

特養秋だより~お神輿ワッショイ~
2023-11-02
11月となり、城川町内のあちこちで、のぼり旗がはためいております。
11月2日は、今田地区のお祭りということで、子どもたちがお神輿を
担ぎに来てくれました。
「ワッショイ、ワッショイ」 と威勢の良い掛け声の元、お神輿を担ぎ、
鈴の音が小気味よく苑内に響いておりました。
C棟、B棟、デイサービスと回っていただきました。
利用者様も思わず一緒に「ワッショイ、ワッショイ」 と声を掛けておられ
ましたよ
お祭り気分満点でした。
今田地区愛護班の皆様、ありがとうございました

特養秋だより~城川小学校ハロウィンパーティー~
2023-11-02
10月31日、城川小学校の皆さんとともにハロウィンパーティーを楽しみました。
まずはクイズ、お菓子の贈呈、そして踊りを披露していただきました。
今どきの子どもたちの踊りの上手なこと。利用者の皆さんも目を細めて見ておられ
ました。
またの訪問を首を長くしてお待ちしております

令和5年11月の報告
2023-11-02
カテゴリ:寿楽苑
紅葉の季節となりました。
苑庭の木々もすっかり色づいております。
10月終わりから11月初めにかけて高校祭、ハロウィン、お祭りなど
様々な行事があり、『秋』を楽しむことができました。
また追って報告しますね
温度差があり、体調を崩しやすい時期です。
皆さんご自愛くださいね。
※デイサービス、特養の壁画もすっかり『秋』となっています。
デイサービスの「みのむし」のかわいいこと
~苦情報告について~
10月の苦情はありませんでした。
何かお気付きの点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
皆様からの声を大切にしていきたいと思っております。
