本文へ移動

野村学園(成人部・児童部)ブログ

障害者支援施設野村学園・障害児入所施設野村学園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

どろんこのうた作品展(子規記念博物館)

2023-12-07
第5回野村学園「どろんこのうた」陶板詩・版画詩作品展が松山市立子規記念博物館で12/1~12/10まで開催されています。
法人の九鬼理事長さんをご案内して、どろんこのうたの生みの親、仲野猛先生より展示作品についてのご紹介をしていただきました。
素晴らしい作品が展示されていますので、お近くに行かれたら覗いてみてください。入場無料となっています。

乙亥外出 ~青葉寮~

2023-12-01
11/28青葉寮でも乙亥祭りで外出をしました!たくさんの出店があり、みなさん目をキラキラとされておりました(笑)
東京ケーキを美味しそうに食べられていたのが印象的でした(^^♪

乙亥外出 ~朝霧寮~

2023-12-01
11/28に朝霧寮利用者4名で乙亥外出を行いました。
出店もたくさん出ており、たこ焼きやたい焼き等をみなさん美味しく頂きました
久しぶりの通常開催ということで、賑やかな祭りの雰囲気を楽しまれていました

手作りお弁当

2023-12-01
学童さんの学校行事にて、栄養士さんがとっても可愛いお弁当を作ってくれました。
遠足や交流会に、こんな可愛いお弁当を持って行ったら、人気者間違いないですね(笑)

保護者会研修会

2023-12-01
11/18に野城ふれあい館にて、保護者会研修会を行いました。
野村学園でも大変お世話になっているパーシモン社会福祉士事務所の松浦慎一氏を講師にお招きして、
「成年後見人がゆく」~障がい者親亡き後の課題~という演題で、お話をして頂きました。

長年、野村学園に入所されている利用者さんもおられ、今後高齢化が進んでいくことが予想されます。
保護者様の不安を少しでも払拭できるよう成年後見制度ついて、分かりやすく講演をして頂きました。
事前に保護者様に質問等のアンケートも配布しており、疑問点について1つずつ丁寧にお答え頂きました。

午後からは、職員と保護者様でお弁当を頂きながらの交流会や保護者様同士の意見交換会も行い、有意義な時間が過ごせました。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
社会福祉法人西予市野城総合福祉協会
〒797-1212
愛媛県西予市野村町野村12号446番地
TEL.0894-89-4165
FAX.0894-89-4166
1
7
1
8
5
6
TOPへ戻る