奥伊予荘ブログ
養護老人ホーム奥伊予荘ブログ
ドライブ外出
2023-03-14
春のぽかぽか陽気に誘われて、ふるさと訪問に出かけてきました。
お姉さんとの再会。 懐かしい我が家。 取り壊されていても想い出深い自宅跡。
車中それぞれの思い出話に花が咲いていました。
また別の日には近くの道の駅にお買い物に出かけ、大好きな食べ物を手に取り購入することもできました。
コロナ感染症対策も少しづつ緩和されて、こんな何気ない日常が続きますように。。。

桃の節句
2023-03-03
ひな祭りの起源は平安時代。上巳(じょうし)と呼ばれる五節句のひとつで、「女の子の健やかな成長を祈る行事」として受け継がれてきています。
奥伊予荘でも、今日3月3日ひな祭り行事として「お祝い膳」を準備しました。
「うわ~。可愛い~。食べるのがもったいないなあ~」
「ご仏壇にお供えしてくる」
雛寿司を眺めながら、皆さん童心に戻り会話が弾みました。
いくつになっても「ももの節句」は女の子のお祝いですね。

苦情解決委員会より
2023-03-01
3月になりました。
日中は、とてもあたたかくなってきており、
城川の道を車で走っていると、
梅の花が咲いており、これから見頃になってくると思われます。
高川地区には、お花見スポットがたくさんあるので、
これから、ドライブなどで、一緒に春を感じに行きたいと思います。
雛人形を玄関入ってすぐのところに飾っております。梅の花も添えてあり、
こちらも春の訪れを感じますね。
-------------------------------------------------------
奥伊予荘では苦情解決委員会を設置しています。
どんなことでも構いませんので、お気づきのことがありましたらお申し出ください。
令和5年2月の苦情案件:0件

レクリエーション
2023-02-22
午後からのレクリエーションでひな人形を作りました。
折り紙でひな人形を作り、お内裏様とお雛様のお顔を皆さんに書いていただきました。
短い時間ではありましたが、楽しいレクリエーションの時間となりました。

2月の誕生会
2023-02-18
2月の誕生会は、お好み焼き焼いたり、お稲荷さんに寄せ鍋、そして焼きそばを皆さんで作り、温かいうちにテーブルを囲んで食べて頂きました。
コロナ禍で様々な制限のある日常ですが、少しでも食べる事、食事を作ることで笑顔になっていただければ幸いです。
