寿楽苑ブログ
寿楽苑
お彼岸
2023-03-14
お彼岸に入るからぼたもちを作らないとということで
この日はぼたもち作り♪
「昔はあんこから作りよったけんな~昔の人はえらいわい☆」
お母さんにたくさん作ってもらっていたお話をしながら一生懸命包みます^^
大きなぼたもちが完成し、昼食後のおやつに頂きました(^^)/

ひな豆作り**
2023-03-02
南予のひな祭りと言えば’ひな豆’!
寿楽苑ではマシュマロとバターで作るのが定番になっています♪
甘い匂いと懐かしいお菓子に誘われて味見する方が続出(笑)
「昔おふくろが作りよっちゃ~食べて、怒られたかいの^^」と
お話にも花が咲いていました✿

弥生となりました
2023-03-03
日中暖かくなり、春の兆しを感じるようになりました。
新型コロナウイルスのクラスターが収束し、徐々に通常の生活に戻っております。
感染対策期間中は、入所者様にとって何かと不自由な生活となっておりました。
離床して食事を摂ったり、体操をしたり、他利用者や職員と触れ合うことで、
表情が変わり、活気が出ておられます。
当たり前のことが当たり前にできる尊さを実感しているところです。
今後とも職員間で連携を取り合い、入所者様の現状を把握し、心身ともに元気に
なっていただけるよう寄り添っていきたいと思います。
※写真は技能実習生のミョーさん、ウインさんと雛人形を飾った際のものです。
雛人形は初めて見たとのことです
~苦情解決について~
報告遅れましたが、1月、2月ともに苦情はありませんでした。
何かお気付きの点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

新型コロナウイルスクラスター収束のお知らせ
2023-03-01
1月12日より、特別養護老人ホーム寿楽苑において、新型コロナウイルスの集団感染が
発生し、入所されている皆様、ご家族様、その他多くの関係者の皆様に、ご迷惑をおかけ
しました事を深くお詫び申し上げます。
2月11日をもって収束しましたが、罹患後の入所者様の体調には十分気を付けてまいり
たいと思います。
また今後とも、感染予防策の徹底を図り、皆様に安心して生活していただけるよう努力を
続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

睦月となりました
2023-01-10
謹んで新春のお祝いを申し上げます。
旧年中は当苑の運営に際しまして、ご理解ご協力をいただき、ありがとう
ございます。
長引くコロナ禍の中、面会制限等では、大変ご迷惑をお掛けいたしております。
この事態が一日でも早く収束し、当たり前のことが当たり前にできるように
なればと切に願っております。
さて今年は卯年です。「飛躍」「向上」の年、物事が好転し良い年になると
いわれています。私たちも前向きな気持ちで、今年もワンチームで頑張って
まいりたいと思います。
皆様にとっても良い年となりますように祈っております。
今年も何卒よろしくお願いいたします。
《苦情解決》
12月の苦情は0件でした。
何かお気付きの点がございましたら、お聞かせ下さい。今後ともサービスの質の
向上のため、皆様からの声を大切にしていきたいと思います。
